おしゃれな街として名高い神戸には、ポートアイランドや北野異人館、南京町の中華街、有馬温泉、六甲山からの夜景など、デートにピッタリなスポットが盛りだくさん!さらにこれからの季節、クリスマスや年末年始、バレンタインなどのイベントが目白押しなシーズンがやってきます。
そんな楽しいシーズンは神戸への旅行がオススメ!なぜなら、街のあちこちで開催されるイルミネーションや美しい夜景が旅の夜をロマンティックに演出してくれるから。いつもと違うちょっと豪華な部屋に宿泊すれば、文句なしの楽しい旅になるはず。
「そうはいっても、あまり予算がかけられない」という方も多いでしょう。
観光地やグルメを思いきり楽しみたいし、ちょっといい部屋にも泊まりたい。そんなとき、大きな助けとなるのが民泊です。今回は神戸でのロマンチック旅を実現させるために、神戸のイルミネーション情報や民泊についてご紹介します。
ハイカラ文化が色濃く残る街・神戸はどんな街?
兵庫県の大阪よりに位置する神戸。1868年の開港をきっかけに発展を遂げ、さまざまな西洋の文化が根付くようになりました。ティーバッグ紅茶や洋菓子、缶コーヒーやジャズ音楽などが日本に広まったのも神戸がきっかけとか。旧外国人居留地をはじめとする歴史的な街並があったり日本三大中華街の一つ「南京町」があったり、レトロで異国情緒たっぷりな神戸には1日では楽しみつくせない魅力がぎっしりなんです。
そんな神戸は、アクセスの良さも特徴。神戸駅には新幹線が停車するため、大阪へは最短21分で行くことできるうえ、「本州四国連絡橋」を渡れば四国へも気軽に行けちゃうんです。西日本の観光拠点としてもピッタリですね。
全国的にも有名なイルミネーション&夜景スポットが目白押しな神戸
ハイカラ文化の魅力がたくさん詰まった神戸には、全国的にも有名なイルミネーションや夜景スポットも。そこで、1度は行きたいイルミネーション・夜景スポットをご紹介します。
神戸のイルミネーションスポット
神戸ルミナリエ
1995年に起きた阪神・淡路大震災をきっかけに、犠牲者への鎮魂の意と復興の願いを込めて始まった祭典。神戸市の旧居留地に広がる光の幾何学模様の世界は、圧巻の美しさです。その光景を一目見ようと、毎年全国から多くの人が訪れます。
開催期間は2017年12月8日(金)~12月17日(日)。
神戸ガス燈通りのイルミネーション
神戸ハーバーランドのメインストリートとなる神戸ガス燈通り。さらに隣接するけやき並木を約10万個のLED電球が彩ります。20時・21時・22時の1分前に消灯し、正時になったら再度明かりを灯す「ハーバーウインク」もぜひ見ておきたいところ。イルミネーションは通年行われているので、神戸に訪れたら一度は足を運びたいスポットです。
神戸北野クリスマスストリート
異国情緒あふれる北野坂・北野異人館周辺で開催される神戸北野クリスマスストリート。「神戸のクリスマスに行きたいスポットといえば、神戸北野クリスマスストリート」という人も多く、冬の風物詩として親しまれています。ライトアップされる北野町のシンボル「風見鶏の館」や北野異人館街は、昼間とは違う幻想的な雰囲気に。
2017年11月1日(水)~2018年1月31日(水)まで開催。
神戸の夜景スポット
まやビューライン掬星台(まやビューラインきくせいだい)
日本三大夜景に数えられる神戸の夜景は、摩耶山にある展望台「掬星台」から望む夜景のこと。六甲山の中でも一番夜景がきれいに見えるといわれ、デートスポットとしても有名。神戸最大の繁華街・三宮駅からはバスとケーブルカーとロープウェーを乗り継いで行くことができます。
摩耶山からの夜景を楽しむのにオススメの時間は、トワイライトタイム。日が沈んで15分から20分間程見られる薄暮の時間です。夜景が最も美しく見られる時間帯とも言われ、写真を撮るのにもピッタリ。季節によってトワイライトタイムは異なるので、事前に日没の時刻を調べておきましょう。
六甲ガーデンテラス
明石海峡や大阪平野、関西国際空港などを眺望できる大パノラマが魅力。見晴らしのデッキに設置されている望遠鏡を覗くと、甲子園球場で応援する観客が見えることもあるとか。
六甲ガーデンテラスの英国調ガーデンは夜になるとライトアップされ、ロマンチックな雰囲気が漂います。夜景を見ながらのディナーや輸入雑貨ショップでショッピングなども楽しめる魅力満載のスポット。
宿泊費を浮かせて旅行をめいっぱい楽しむなら民泊
ルミナリエの期間やクリスマス、年末年始には神戸の観光スポットやイルミネーションを楽しむために、国内外から多くの人が訪れます。そのため、ビジネスホテルや格安宿泊施設の予約が埋まってしまいがち。予約が取れても、ちょっと高めだったり希望の場所から遠かったりと、要望をすべて満たす宿泊施設が見つからないことも。旅先の宿泊施設を確保するためには、早めに予約を入れなければいけません。
そこで大きな助けになるのが、民泊。民泊の物件は個人で所有しているため比較的予約が取りやすいだけでなく、値段を抑えて宿泊できること、駅から近い物件が多いことなどメリットがたくさん。
条件を付けて検索することもできるため、アメニティや設備で絞り込んだり部屋のタイプで選ぶこともできるんです。アパートを1室貸し切るタイプの部屋も多いので、まるでホテルに泊まっているかのよう。お風呂やキッチンを完備している部屋なんかはカップルや友人、家族での旅行にぴったりでしょう。
宿泊費で浮いたお金でディナーをちょっと贅沢に・・・なんてことも◎。
民泊の施設検索や予約は、「Airbnb」をはじめとした民泊サイトから行うことができます。
【Airbnb】神戸随一の繁華街「三宮」周辺でアパート1室貸切タイプの民泊施設はコチラ
【Airbnb】5,000円以内で泊まれるアパート1室貸切タイプの神戸の民泊施設はコチラ
【Airbnb】贅沢気分が味わえる!ジャグジー&高級風呂でゆったりできる神戸の民泊施設はコチラ
【Airbnb】家族旅行にもピッタリ!4人家族で楽しめる神戸の民泊施設はコチラ
【HomeAway】三宮周辺のマンション1室貸切タイプの民泊施設はコチラ
【HomeAway】ラグジュアリーな部屋に泊まろう!神戸周辺の民泊施設はコチラ
【Airbnb】日本語が話せない方も安心!ホストが英語・中国語に対応できる神戸周辺の民泊施設はコチラ
民泊でワンランク上の旅行が実現!?
イルミネーションや夜景が輝く冬の神戸。オシャレでロマンチックな神戸旅行を、民泊で実現してみては?
民泊物件によっては、細かいアメニティを指定できたり、ジェットバス付きのお風呂を選べたり、きっとあなたのわがままを叶えてくれるはず。「宿泊費を抑えて、その分観光スポットやグルメを楽しみたい」という方には民泊旅がオススメ!