エアトリ民泊でできることとは
いま話題の民泊とはどういうものなのかと、興味を持っている人も多いでしょう。
おもに外国人旅行者が利用するリーズナブルな宿泊施設というイメージがあるかもしれませんが、近年は日本人の旅行者からもよく利用されています。
ひとくちに「民泊」とは言っても全国各地にさまざまなスタイルの物件があるため、ゲストとしてはそれらの情報が分かりやすく一元化されたサイトを使うのが安心でおすすめです。
民泊予約に特化したプラットフォームサービスも増えてきていますが、合法物件にこだわり「特区民泊・簡易宿所登録物件のみ」掲載していることで、より安心して利用できる人気サイトが「エアトリ(AirTrip)民泊」です。
エアトリ民泊のサイトでできることは、まず希望する民泊先を探すこと、いいところが見つかったらそのまま予約ができることです。
諸事情で予約した物件に泊まれなくなってしまった場合のキャンセル方法や、ホストとの連絡の取り方など、気になることはもれなく掲載されていますので、事前にじっくり目を通してから利用をはじめてください。
また、エアトリ民泊のトップページはシンプルでとても見やすいのが特徴です。
民泊物件の検索のほかに、新幹線や航空券の予約ができるフォームがありますので、旅の手配が一度に済んでしまう点も人気の理由です。
宿泊先の検索に必要な情報は、「希望するエリア名」「希望する宿泊日(いつから・いつまで)」「宿泊人数」の3つです。
「RECOMMEND(おすすめ)」では人気の民泊が写真入りで掲載され、実際の物件がイメージしやすくなっています。
純和風の施設を一軒丸ごと借りてホームパーティーを催すなど、人数や用途に合わせて民泊ならではの自由な泊まり方を楽しんでください。
エアトリ民泊で予約の前にやっておきたいこと
民泊を利用して宿泊することを決めたなら、すぐにでも施設を探して予約したいところですが、先にやっておくべきことがあります。それが会員登録です。
エアトリでは海外旅行の航空券も手配できるため、登録しておけば民泊で貯めたポイントを使ってお得に航空券がゲットできるメリットがあります。
会員登録にかかる時間はわずか数分ですし、民泊先のホストに情報がスムーズに伝わるという利便性もあります。
会員登録が完了したら、さっそく検索にかかりましょう。気に入ったところが見つかれば、そのページから予約ができます。
部屋貸しなのか、あるいは一棟丸貸しなのかといった詳しい情報は、それぞれの民泊施設のページに掲載されています。
エアトリ民泊のキャンセル方法はどうするのか
いったん予約が成立した場合でも急きょ予定が変わったり、悪天候による交通機関の乱れなどでやむを得ず泊まれなくなることがあります。
そんなときはホストにキャンセルの連絡を入れてください。
キャンセルポリシーは施設によって異なるため、あらかじめ詳細ページの規約をしっかり確認しておくことが大事です。
宿泊予定日までの日数によってはキャンセル料がかかりますが、払い戻しがある場合はきキャンセルした月の翌月末までに返金手続が行われ、各クレジットカード会社を通じて返金されます。
エアトリサイトではなくすぐにホストへ確認すべきことは?
宿泊施設に関する具体的な疑問がある場合は、エアトリ民泊のサイトではなくホストに直接確認します。
各施設の掲載ページには「ホストに質問する」というメールフォームが用意されていますので、これを利用すれば予約前でもホストとダイレクトなやり取りができます。
支払いやトラブルはエアトリ民泊へ問い合わせしよう
支払いは予約の際にエアトリ民泊のサイト上で、クレジットカード決済のみで行います。
また、トラブルがあった場合にはまずエアトリ民泊のカスタマーセンター(現在のところ日本語対応のみ)に問い合わせをするのがいいでしょう。
電話による受け付けは平日の9時から18時までです。公式サイトのフォームからメールで問い合わせ、電話で返事をもらうこともできます。
初心者の方にもおすすめなエアトリ民泊を使ってみよう
初めての民泊なら、プラットフォームが見やすくフォロー体制もバッチリの「エアトリ民泊」をおすすめします。
ポイントが貯まってお得に使えたり、うれしい特典もあることから人気も上々で、なにより掲載されている物件がいずれも合法施設のみで、安心して利用できます。