新しいサービス「SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)」とは
気軽に泊まれる民泊が国内でも人気を集めていますが、安心して利用できる物件を探すなら「SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)」がおすすめです。
SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)は、空きスペースを貸したい人と借りたい人をつなぎ、球場からお寺までユニークな施設を1時間からレンタルできることで話題になった「スペースマーケット株式会社」がスタートさせたウェブサービスです。
現在9000件以上のレンタルスペース情報を掲載している「スペースマーケット」は、約1200件の物件を委託運用している民泊代行会社と提携。
これにより、従来の時間貸しに宿泊(ステイ)を組み合わせた新たなサービスが生まれました。
SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)をオススメする5つの理由
理由① 時間単位で借りられる
SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)では、民泊利用だけでなく最短1時間から気に入った物件スペースをレンタルできる「スペースマーケット」のサービスも利用可能。
会員登録すれば1つの管理画面でどちらの借り方も自由自在です。
「時間貸し+宿泊」という合理的なサービスをうまく利用することで、短期滞在から長期滞在まで幅広く自由な借り方ができるところが大きな魅力です。
理由② 長期滞在にも適している
民泊で長期滞在したい場合にも、SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)は便利です。
一般的に時間貸しよりも滞在するほうがお得な料金設定になっていますが、民泊新法では年間に宿泊できる日数が180日までと決められています。
しかし、残りの日数を時間貸しとして利用することで、もっと長く同じ施設に滞在することができます。
一般的な民泊では最長で30泊が平均となっているのに対して、SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)には最長90日という施設もたくさんあり、中には1年近く宿泊可能な物件もあります。
ここまでの長期滞在物件をほかで探すのは難しいでしょう。
理由③ プランが豊富でサービスが整っている
SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)には一般的な宿泊施設のようにお得なプランが設定されている物件も多く、豊富な企画の中から用途に合ったプランを選択することも可能です。
例えば、事前予約による割引プランや連泊による割引プラン、月単位のマンスリープランなど、お得に利用できる宿泊先をたくさん見つけることができます。
また、民泊でありながらまるでホテルのように行き届いたサービスを受けられるのが特徴で、リネンのクリーニングを頼めたり、ケータリングを利用できる施設もあります。
おもしろいところでは生ビールのサーバーを完備し、ビール代まで利用料金に含まれるなんていう物件も見られます。
中でも嬉しいのは滞在中のごみ回収を行ってくれるというもので、サービス料が無料のところもあればゴミ袋代50円で回収してくれるところもあります。
民泊利用ではごみの処理方法が地域によって違うなど煩わしい面もあるため、こうしたきめ細かいサービスはとても助かります。
理由④ 施設がおしゃれ
せっかく泊まるなら施設が衛生的であることはもちろん、きれいでおしゃれな物件を選びたいと思うのがゲストの心理ではないでしょうか。
その点、SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)なら、まさにフォトジェニックな施設がたくさん揃っています。
古民家や和モダンなどの日本らしい雰囲気を味わえる物件もあれば、近代的で都会的な部屋もあります。
もともとレンタルスペースとして映画や写真の撮影に使われていた物件も多いので、映画や雑誌で見るようなおしゃれな物件を見つけられるのもテンションが上がるポイントでしょう。
理由⑤ 安全な運営と信頼感
民泊を選ぶ際の大前提となるのは、なによりゲストが安心して利用できることです。料金面でも確実に管理されているのが何より一番でしょう。
SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)は法律の基準をすべてクリアし、レンタルサービス業として培ったノウハウや徹底した管理体制の整った大手企業が運営しているので、女性だけでも安心して利用できるのが魅力です。
便利で安心の民泊が楽しめるSPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)
SPACEMARKET STAY(スペースマーケットステイ)には>時間貸し+宿泊という便利な利用方法があり、長期滞在にも非常に適した民泊施設を提供しています。
各種プランやサービスが整っているだけでなく、万全の管理体制で信頼性の高い運営が行われているので、安心して利用できるのが一番のオススメポイントです。