みなさん、民泊を楽しんでいますか?海外では認知度が高い民泊ですが、東京オリンピックに向けて日本でもどんどん認知度が上がってきていますね。
そんな中2018年6月15日の民泊新法施行を受けて、空きスペースシェアリングサービスのスペースマーケットでも民泊の取り扱いが始まりました。
スペースマーケットでは一般的な空き部屋以外にも、会議室から、無人島や使われなくなった飛行機までありとあらゆるスペースが登録されていて、新たな可能性に期待が高まるサービスです!
ここではゲストとして利用する際の登録方法や、使用方法などを詳しく解説していきます。
それでは、スペースマーケットの登録方法などについてみていきたいと思います。
▼スペースマーケットについて詳しくはコチラ
SPACE MARKET(スペースマーケット)がまるわかり!特徴や使い方、口コミ、料金体系は?
スペースマーケットの登録に必要なもの
スペースマーケットにゲストとして登録するには、Facebookアカウントかメールアドレス、そしてクレジットカードが必要です。
Facebookかメールアドレスどちらでも登録料は無料。手軽さとしてはFacebookアカウントを連携した方が簡単ですが、連携には以下の注意点があります。
- Facebook連携で登録したら、メールアドレス登録に移行はできない
- Facebook連携での登録の場合、Facebookを退会したら利用できなくなる
もしFacebook連携でこういった点に不便を感じるようなら、メールアドレスで登録しましょう。
スペースマーケットの登録手順
では、メールアドレスとFacebook連携での登録方法をそれぞれ解説します!
登録の流れはメールアドレスの場合がこちら、
- 新規登録→プロフィール登録→支払い方法登録
Facebook連携の場合はこちらの手順で進みます。
- 新規登録→支払い方法登録
Facebook連携の場合のプロフィール登録が省略されていますが、実はFacebook連携で登録するとプロフィールが自動的にFacebookのもので登録されます。そのため、次の「プロフィールの入力」を省いても問題ありません。
しかしプロフィール入力では、
- 氏名
- メールアドレス
- アカウント画像
- 自分のプロフィールページのURL設定
- 承認率を上げるプロフィール文
も設定できるので、より便利にスペースマーケットを利用したいなら、きちんと設定することをおすすめします!
いずれの場合もまずは、スペースマーケットのトップページにある「新規登録」をクリックして登録画面を開きましょう。
メールアドレスでの登録方法
メールアドレスでの登録は、登録画面の「メールアドレスで新規登録」欄だけを入力します。
1.
姓名やメールアドレス、パスワードを入力後、「スペースマーケット 利用規約に同意する」と「私はロボットではありません」にチェックをして「登録する」ボタンをクリックします。
プロフィール画像は後からでも設定できるので、この時点で設定しなくても大丈夫です。
2.
次に登録したメールアドレスに確認メールが届いてるかチェックします。
3.
スペースマーケットから確認メールが届いたら必ず24時間以内に、メール本文内の「アカウントを承認する」をクリックしましょう。
24時間を過ぎてしまったら、新規登録の入力からやり直しになります。
4.
メール内の承認ボタンをクリックしたら、このような「アカウント登録完了」画面が表示されて登録完了になります!
アカウント登録が完了したら、次の「プロフィールの入力」に進みます。
Facebook連携での登録方法
では、Facebook連携で登録する方法も伝授していきましょう!
メールアドレスもシンプルで簡単ですが、Facebook連携だとワンクリックだけなのでさらに簡単です!
1.
「アカウント新規登録」の、青い「Facebookで登録」ボタンをクリックします。
2.
Facebookの「(アカウント名)としてログイン」ボタンをクリックして完了です!
とても簡単ですね!
登録が完了したら、できれば次の「プロフィールの入力」に進むことをおすすめします。「プロフィール入力を省略したい」方やお急ぎの場合は「支払い方法の登録」に進みます。
プロフィールの入力
アカウント登録が完了したら、プロフィールで名前とメールアドレスとプロフィール画像を設定します。
プロフィールはスペースを予約する際にホストが確認する名刺のようなもので、これらがきちんと設定されていないとスペースを利用することができません。
また公開されるプロフィールには、利用したスペースのホストからレビューがつけられていきます。プロフィール文は任意ですが、きちんと入力して自分がどんな人かわかりやすくすることで、スペースマーケットをより便利に利用できるでしょう。
1.
スペースマーケットにログインしたら、右上のアカウントアイコンをクリックし、「設定」をクリックします。
2.
設定画面で、左側のメニューが「アカウント」になっていることを確認します。もし違うメニューになっていた場合は「アカウント」をクリックします。
3.
名前・メールアドレスを入力し、プロフィール画像・公開URL・タイムゾーンを設定します。プロフィール文は任意ですが、入力した方がメリットが大きいです。必須事項を全て設定したら、緑色の「保存」ボタンをクリックして完了です。
支払い方法の登録
次に支払方法を登録します。スペースマーケットでの支払い方法はクレジットカードのみ。カードの種類は、VISA・マスターカード・アメリカンエクスプレスが使用できます(2018年5月時点)。
まずは、先ほどの設定画面で「クレジットカード」をクリックして画面を開きます。
1.
「クレジットカードを追加」をクリックします。
2.
必要事項を全て入力して「保存」をクリックします。
3.
きちんと登録されれば、クレジットカード管理画面に先ほど登録したクレジットカード情報が表示されます。
エラーが発生した場合は、入力したカード情報が間違っている可能性があるので、確認して再度登録し直してみましょう。
クーポンのポイント獲得方法
スペースマーケットにはお得に使えるクーポンやポイント制度があり、それを利用することでホテルなどよりリーズナブルな民泊が、もっとお得に利用できるようになります。
クーポンやポイント制度については「民泊するならスペースマーケット!クーポンをもらってお得に泊まろう」で詳しく解説しています。
ここでは、ポイントを実際に獲得する方法をご紹介します!
キャンペーンでもらうクーポンはこうやって獲得する!
初回登録や友達招待でもらえるポイントは自動的に付与されるのですが、キャンペーンでもらえるクーポンは自分で獲得しないとポイントが付与されません。
キャンペーンは季節によって様々なものがあり、スペースマーケットのトップページに開催中のキャンペーンが掲載されています。
では実際の獲得方法をレクチャーしていきます!
1.
獲得したいキャンペーンをクリックして、キャンペーン詳細ページを開きます。
2.
キャンペーン詳細ページにあるポイントコードをコピーして、「ポイントコードを入力する」をクリックします。
3.
そうするとポイント管理画面が開くので、再度「ポイントコード入力」をクリックします。
4.
先ほどコピーしたポイントコードを貼り付けて、「適用」をクリックします。
5.
するとポイント獲得した旨が表示されて、所持ポイントが加算されます。
これでクーポンのポイントを獲得し、利用できるようになりました!
ポイントにはそれぞれ有効期限があり、期限内に使わないとそのポイント分は失効してしまいます。ポイント管理画面の「所持ポイント」の下に「1ヶ月以内に期限を迎えるポイント」が表示されているので、ここをチェックしながらうまく利用していけるといいですね。
キャンペーンでもらえるポイントは有効期限1ヶ月がほとんどなので、キャンペーンが開催されるたびにポイント獲得しておくと、いざという時にお得なポイント割引が利用できます。
スペースマーケットに登録して新たな民泊ライフを!
民泊サービスといえばステイジャパンやエアビーなどが有名ですが、これからはスペースマーケットでももっと賑わいをみせるはずです!
「ただ空き部屋に泊まるだけでは物足りない!」「もっと刺激的な体験がしたい!」
そう思ったら、ぜひスペースマーケットに登録してみてください!きっと新しい可能性をそこでみつけることができるでしょう!